人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2009年 11月 21日
学会等の反応
行政刷新会議による事業仕分け結果について,いろんな学会(長)が「意見」を出しています.(国立大学法人法首都圏ネットワーク情報)

1.日本地球惑星科学連合

2.生物学関連9学会長

(社)日本植物学会会長・日本発生生物学会会長・日本生態学会会長・日本植物生理学会会長・日本藻類学会会長・(社)日本薬学会会頭・特定非営利活動法人 日本分子生物学会理事長・(社)日本生化学会会長

3.日本地質学会長

生物学関連9学会長の意見なんて,どなたが最初の叩き台を書かれたのか分りませんが,非常に良く出来ていると思います.そこにも書かれていますが,事業仕分けの問題点の一つは,各事業について,これまでに丹念に積み上げられてきた議論を一切無視して,収益性といった投資効果だけの単純な論点でバッサリやっていることでしょう.(事業によっては,もちろん屁理屈の議論による理屈付けもあったのでしょうが.)
いろんなメールでの情報では,科学技術に関する予算のこうした極めて短時間の単純な議論での「評価」は,諸外国には理解し難いようです.


以下,完全に脱線の余談.

ひねくれ者の「感想」は,なぜ法人化のときにはこのような対応をやらなかったのでしょうかです.やっぱり「お金」は直接的で分り易いですかねえ...

なんども同じことばかり書いてすみませんが,ある学会の評議員会で法人化反対の決議声明をお願いした時,ある先生にえらい剣幕で叱られたことをいまだに根に持っています.結局,2005年成立の行政改革推進法に国立大学「法人」も組み込まれてしまいました.有馬さんの「止むを得ない」論も,同様の認識で「対応」に腐心された諸先生方の判断は正しくはなかったのでは.来週は,国立大学「法人」の運営費交付金も事業仕分けの俎上に載せられます.最近の論調はちょっと違うようですが,民主党は,一つ前のマニフェストには「私学化」を明記していました...
by nobu_san | 2009-11-21 14:15 | 大学問題
<< 結局は政治判断とは? 事業仕分けその後 >>