家内の仕事の都合で子守り.出勤しなかったので(土曜日だし,センター入試で入館も面倒)早乙女勝元著「ゴマメの歯ぎしり 平和を探して生きる」を読む(そんなことをやっている間に論文でも書けと言われそうだとふと思う).
家永「戦争責任」同様,不作為の罪・責任の指摘多々あり.詳細は読んでもらえば良いとして,平和問題と同根だと思うが「大学」にも直接関係しそうな指摘を例によって少しだけ拾うと. アウンサン・スーチー(日本の若い世代へのメッセージを求められて)
コスタリカ元大統領アリアス(日本の国際的使命を問われて)
さて,自分はどうか.組合運動に没頭している「ふり」をして,他のことに目をつぶっていないだろうか...
by nobu_san
| 2005-01-15 22:03
| 気になること
|
ファン申請 |
||